暑い夏、スズメバチも元気です

北国の北海道とはいえ夏は暑いです。特に足寄町はフェーン現象で気温が上がり、6~7月には30度を超え、道内一暑い日がしばしばあります。

気温が上がってくると生き物の動きも活発になります。

身近な危険生物であるスズメバチが巣を作り始める時期でもあります。二年前の暑い夏にはスズメバチの巣が多かったのですが今年はどうでしょうか。

実は早速先日の事務所敷地内の生垣を剪定作業中に、2個続けてスズメバチの巣を発見しました。刈り込んだ生垣の周りでスズメバチが飛んでいて、生垣の中に入って行って気づきました。

この生垣の・・・

こんな隙間や・・・
 
別の生垣のこんな隙間にありました(駆除済み)

 

駆除にはハチ駆除用のスーツを身に着けます。ファンが付いてて風は送られますが暑いです。。。

背中にファンが付いてます

 

今年も早速スーツが活躍しています
 

今回見つかった巣は、成虫がまだ女王バチのみだったようで、すんなりと駆除できました。

これからますます気温が上がるとスズメバチ達が元気になり、数も増えます。

スズメバチには気を付けましょう。

2025.07.07 yamauchi