ワシップ通信
九州大学北海道演習林の職員が,日々の仕事の様子や出来事などを紹介する場です。 演習林内を流れるワシップ川を名の由来としています。
森林科学入門 夏の北方林コース2025
九州大学基幹教育科目「森林科学入門 夏の北方林コース」が9月8日〜12日に実施されました。今年度は早稲田大学の学生も含む10名の参加がありました。
雌阿寒山登山では標高による植生の違いや溶岩流の影響などを観察しました。
北海道演習林内に生育する代表的な樹木の特徴を学びました。
カラマツ造林の実際,シカによる食害などについて学びました。
老齢林に形成された林冠ギャップを観察しました。
ミズナラの大木の前で記念写真
班別自由研究
ヤエガワカンバの年輪の数と樹皮の厚さの関係
倒木の腐朽度による植生の変化
つるの曲がり強度と部位の関係
成果発表
2025. 09.19 te
前の投稿
ホーム