農学部3年生を対象とした北方圏森林管理学の実習が8月25日~30日で実施されました。今年は10名の学生が実習に参加し、北海道演習林がある十勝をフィールドとして、カラマツ人工林の利用や、冷温帯の落葉広葉樹林の生態などについて学びました。
カラマツの製材工場を見学させていただきました |
樹木学.樹木名を覚えます |
カラマツ人工林の調査 |
自然林保全区の散策 |
雌阿寒岳登山.アカエゾマツ純林の見学 |
期間中は雨に降られることもあり、雌阿寒岳登山では山頂が曇り途中で引き返すことになりましたが、学生たちは1週間通して熱心に実習に臨んでいました。皆様大変お疲れ様でした。
※雌阿寒岳登山、天気が良ければ山頂付近はこのような景色が望めます。参加者の皆様、またの機会にぜひ。
ハイマツとアカエゾマツ |
阿寒湖と雄阿寒岳 |