雪景色になりました

11月16日(木曜)の夜から深々と冷え込み17日の朝には林内はもとより事務所のある街中でも積雪がありました。
11月20日から22日まで連日-13~14℃と下がり、いよいよ本格的な冬が到来してきました。
積雪した林道
カラマツ林
樹冠積雪(カラマツ・右とヤチダモ・左)



2017.11.22 kabe

北海道演習林協議会・講演会

北海道演習林協議会及び講演会開催のため、11月16日(木)~18日(土)にかけて本学農学研究院より福田研究院長、水野准教授が、農学部附属演習林より佐藤演習林長、大槻研究部長外執行部の皆様が来演されました。来演中に今季初冠雪となり北海道らしい寒さを体感していただきました。協議会・講演会ともに無事に終了しました。今後も足寄町との協力協定に基づき地域連携の強化に努めて参りたいと考えております。


                                                                                                                  2017.11.20  Miyashita
協議会委員による林内視察
演習林協議会
演習林視察
演習林内にて記念撮影
足寄町長表敬訪問
福田研究院長による講演
水野先生による講演
研究棟庁舎玄関にて記念撮影

公開講座「十勝の森を知ろう-カラマツ人工林-」

10月28日~29日にかけて公開講座を行いました。
今年は「十勝の森を知ろう-カラマツ人工林-」というテーマで開催しました。


 28日は夕方から講義室で演習林の概要やカラマツ林施業、その他の演習林で行っている研究について職員が説明しました。

北海道演習林におけるカラマツ施業について講義

29日は屋外に出て、1950年に植栽したカラマツ見本林の見学や、枝打ち体験を行いました。
 あいにくの雨で長時間の体験はできなかったのですが、育林作業の雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか。
他にも北海道演習林の試験地を見学していただきました。

カラマツ見本林見学

枝打ち体験

今年度のカラマツ丸太生産土場
 カラマツを身近に感じていただけたでしょうか。



2017.11.07 yamauchi

足寄小学校総合学習

10月26日,足寄小学校の5年生が総合学習の一環として林業と森林の勉強に来林しました.
下刈りのやり方を学ぶ子どもたち
木そのものよりキノコに興味がある人が多かったようです.木を切るのが初めての子どもたちもいましたが,みなさんきちんとやり遂げました.

2017.10.27 Utsumi

足寄中学校林業実習

10月20日,秋晴れの中で足寄町立足寄中学校の林業体験実習が行われ,除伐・枝打ちといった林業体験と,天然林の森林観察を中学2年生が体験しました.

みんな頑張ってノコギリを使っています
ご両親が林業に携わっているという学生さんもいました.足寄町の大事な産業の一つであることを実感してもらえたでしょうか.

2017.10.23 Utsumi

資産活用課来演

平成29年10月26日(木)に本学財務部資産活用課の皆様が来演されました。
研究棟庁舎の設備、講義棟、構内敷地及び演習林を視察いただきました。
事務管理上のアドバイス等頂き大変勉強になりました。


                                       2017.10.26 Miyashita
拓北展示室を視察

災害復旧現場を視察



足寄町役場を視察
研究棟庁舎前にて記念撮影



林野庁・渕上北海道森林管理局長ご一行来演


平成29年10月18日(水)に林野庁・渕上北海道森林管理局長ご一行が北海道演習林視察のため来演されました。

                                         2017.10.18 miyashita


からまつ講義棟にて概要説明

演習林内視察

研究棟庁舎前にて記念撮影














JICA研修

9月14日にJICAの研修が行われました。
北海道演習林内のさまざまな研究・森林施業箇所を案内しました。


カラマツ見本林

ミズナラ造林試験区

水源地

1haの調査プロット

専門家の方々ということもあり、積極的に質問をしていただきました。
2017.09.20 yamauchi

インターンシップ

9月4日~8日にインターンシップが行われました。
今年度は鳥取大学から3名の学生に参加していただき、演習林の技術職員が行っている仕事を体験していただきました。
ミズナラ造林試験区の地拵え完了箇所にて技術班長による説明中

ミズナラ造林試験区の来年度伐採予定箇所を毎木調査

今年度より開始した植生調査で沢のプロットを調査

モニタリングサイト1000の1haプロットの毎木調査

それぞれの作業ごとに作業内容と感想を発表してもらいました
 慣れない環境で寒い中の作業でしたが、真面目に取り組んでもらいました。
 それぞれの今後の進路の参考にしてもらえることを期待します。
2017.9.20 yamauchi

九州大学・財務企画課長ご一行来演

平成29年9月6日(水)~7日(木)に本学・吉野財務企画課長ご一行
北海道演習林視察のため来演されました。


                                         2017.9.7 miyashita



からまつ講義棟にて概要説明

演習林内視察①

演習林内視察②

研究棟庁舎前にて記念撮影

北方圏森林管理学

8月28~9月2日に3年生を対象とした北方圏森林管理学を実施し、今年度は15名にご参加いただきました。


2日目:樹木学実習中です


3日目:毎木調査を行っています


4日目:天然生林を観察しています


4日目:調べたことの発表です

5日目:雌阿寒頂上は残念ながら霧でした
今年は台風もなく、スケジュール通りに講義・実習ができました。
ご参加いただいた皆さん、また機会があればご利用下さい。

 2017.9.4 chiwa

九州大学・施設部長ご一行来演


平成29年8月22日(火)~23日(水)に九州大学施設部長ご一行
災害復旧工事竣工検査のため来演されました。


                                                                          2017.8.23 miyashita



からまつ講義棟にて概要説明


庁舎内にて書面検査
演習林内にて災害復旧現場視察
研究棟庁舎前にて記念撮影

ミズナラ林とヒグマの足跡

 8月に入り、足寄を含め道東は曇りがちのぱっとしない天気が続いています.気温は25℃程度と涼しいです.この時期は演習林内での仕事が立て込んでいます.先日,ミズナラの造林試験区で今年の施業区域の刈払・雑木の除去と畝作りをしました.

ササを刈り払います

落枝や雑木を片付けます

 お昼の休憩中に散歩をしたところ,沢のぬかるみにヒグマの足跡を見つけました.大きめの足跡と小さい足跡、どうやら母グマと子グマの2頭づれのようです.演習林内でヒグマと対面する事は滅多にないですが,こういった痕跡を見るにつけ、確かに彼らは森で生きているのですね.

2017.8.18 Nakamura

母グマの足跡

子グマの足跡(小銭入れの長辺が約8cm)